2013年4月28日日曜日

セルロースファイバ-

人が生活するにあたって、「心地よさ」を感じるのはなんだと思いますか?


それは、「湿度」「温度」のバランスです。


みのやではInCide PC社のセルロースファイバーを断熱材として使用しています。




セルロースファイバーは重量比で15%まで吸湿しても、性能が低下しないと結果が出ています。

 

例)35坪木造住宅

  セルロースファイバー断熱材使用量:約1050kg

  水蒸気量:1050kg×15%=158kg

 

158kgの水蒸気を、ほぼ一瞬で吸放出し、湿度を一定に保ちます。

 

一般住宅で1日に放出される水蒸気量は、710kgと言われています。

この事から、セルロースファイバーを使用した場合、壁体内で結露水が発生することはまず考えられないのです。
 
 
じめっとした季節にセルロースファイバー・・・オススメです。
 
5月18、19日に旭ヶ丘で完成見学会を予定しております。

セルロースファイバー断熱を実際に体験してみてください。




完全予約制となっております!ご予約はこちらまで・・・

みのや 鈴鹿ハンター店
TEL:059‐373‐7977
FAX:059‐373‐7978

2013年4月27日土曜日

旭ヶ丘F様邸 完成内覧会のお知らせ

5月18、19日に旭ヶ丘で完成見学会を予定しております。

 


広々としたリビングには大きな吹き抜けがあり、造りつけの本棚やカウンターが・・・

キッチンや洗面台はフルオーダーと、見どころ満載になっております。

こちら予約制となっておりますので、お早めのご予約を!

ご予約はこちらまで...


みのや 鈴鹿ハンター店
TEL:059‐373‐7977
FAX:059‐373‐7978

2013年4月25日木曜日

F様邸とK様邸

F様邸では内部の塗りが始まりました。


ベテランの職人の手によって、あっという間に塗り仕上げていきます。

このあと四日市のK様邸へ基礎工事を始めているという事で行ってきました。

 
 

 なんとかギリギリ施工中に間に合うことが出来ました。

この基礎工事が終われば次は上棟です。

2013年4月22日月曜日

固定買取制度

固定価格買取制度(フィードインタリフ制度)

助成制度の事ですが。
エネルギーの買取価格(タリフ)を法律により決めるというものです。
太陽光発電や風力発電などのグリーン電力を、電力会社が買い取る売電価格について法律により固定し設備設置者を優遇することにより、普及を助成する制度です。

分かりやすく言えば...

太陽光発電で発電した電力を電力会社が買い取る金額を
固定化」することによって、システム設置による経済的なメリットを
提供するという制度です。


太陽光システム初期設置の頃に比べると年々太陽光システム(太陽光パネル等)価格が下がっており、世代間のシステム負担割合を出来る限り標準化させる事が目的なのでシステム回りが安くなれば、どんどん売電価格も下がっていくという事になります。

2013年4月19日金曜日

タカラ四日市店 ショールーム見学

今日は、朝からタカラ四日市店のショールームへ行ってきました。



タカラのキッチンはホーローを使用しており、表面がガラス質なので、時間が経っても汚れが染み込みません。


汚れが染み込まないのでキッチンパネルでこんな事も出来ます。
ホワイトボード代わりになってたり・・・


汚れが染み込まないので、油性マジックで汚しても濡れタオルでさっと拭けば汚れは落ちます。
 
さらに、どこにでもマグネットが使用することができるので
 
 
このように色々欲しい所にセットすることができます。
 
 
 
 パネルの種類もたくさんあるので、デザインに悩みそうですね(^o^)

2013年4月18日木曜日

太陽光発電 発電効率を変化させる理由

前回の続きです。


1.屋根の方向と勾配・形状

屋根の向きと勾配(角度)は太陽光システムにおいて非常に重要です。
最も適している方向は、「南向き」であり屋根の角度(勾配)が30度というものです。
これ以外の場合には太陽光発電の発電効率は低下して、場合によっては設置不可という場合もあります。


2.発電時におけるロス

太陽光発電システムが発電する際に生じるロスです。このロスには大きく、
モジュールの熱モジュールの汚れパワーコンディショナーにおけるロスなどが代表的です。
特に多くの方が意外と思われるのがによる損失です。これによって、日照時間が短いエリアであっても
意外と多くの発電が出来るケースがあるのです。
つまり日照時間が長いと発電量も多い!というわけではないのです。

温度損失は、10℃上昇で4%程度と言われています。
例えば50℃まで温度上昇した場合、基準温度(25℃)からの差が25℃あるので10%も効率が下がることになるのです。


3.地域による日照量(発電量)の違い

地域における日照量の違いも発電量に影響を与えます。
例えば雨が少ないと言われている瀬戸内エリアの日照時間は概ね2000時間を越えるのに対して
日本海側は冬に晴天の日が少ないため、1600時間程度となっています。
その差は1.3倍もの違いがあります。
当然その結果地域によって発電量にも差が生じることになります。

前回も載せましたが

 
これを見ていただければ一目瞭然ですね。

2013年4月15日月曜日

太陽光発電 発電量とは?

太陽光発電システムを屋根に設置した時どのくらいの電力が得られるのか気になりますよね?
よく3kWのような表現がされると思いますが、実際に一日に発電できる電気量は・・・?
曇りの日や雨の日など、太陽光発電の発電量について説明します。



基本となるのは太陽光発電のシステム量です。


システム量というのは、システムを設置する時の3kWや4kWとか言われるものです。
これは太陽電池モジュールと呼ばれるパネル量で、このシステム量が大きくなれば
より多くの電力を発電します。

基本的にはこのシステム量が基準となって電気を作ります。

設置できるシステム量は基本的には屋根の広さによります。
屋根が広いほどそれだけ多くのパネルを乗せる事ができるからです。

つまり、設置量が増えるほど発電効率も高くなります。


一般的には太陽光発電システムの出力は、システム量の70~80%程度が一般的で、
3kWのシステムを導入した場合1時間における発電量は約2.1kwh~2.8kwh程度となります。
また、当然ですが夜中や雨の日、曇りの日などは当然発電量が低下します。
こうした発電できない諸事情を含めた場合の全国平均の値として、1年間に発電できる電気量は
システム量の1000倍程度と言われてます。

つまり、3kWの太陽光発電システムを導入した場合の1年間の発電電量はおよそ3000kWhとなるわけです。

私たちの地域の1年間の日照量はどのくらいか知ってますか?


1981年~2010年までの30年間の統計がこちらになります。



これを見ると山梨県で太陽光すればたくさん発電できる!というわけにはいきません。

次回は、太陽光発電の発電効率を変化させる理由を書きたいと思います。

2013年4月14日日曜日

四日市O様邸解体工事

四日市のO様邸の解体工事中の写真です。





 
 
写真になにやら床に広がっている物がありますね、なんだと思いますか?
 
ただのゴミじゃありません!
実はこれセルロースファイバーだったのです。しかも30年前のセルロースです。
 
施主さん曰く30年くらい前に増築した時に導入していたみたいです。
ためしに燃やそうとしてみたいですが、30年過ぎていても燃えなかったですとおっしゃっていました。
 
流石の性能ですね!
 
 
玄関から入って右側のお部屋はまだ解体しないので、解体の埃が入らないようにしっかりと養生してまいりました。(^^)
 
解体工事が終わるのも、もう少しです。

2013年4月13日土曜日

ショールーム見学2

今日は朝早くから淡路島で震度6弱の地震がありましたね、私は携帯からの警報で飛び起きてしまいました。
 
今はもういつ地震が来てもおかしくないので、非常用の避難セットは準備しないといけませんね。
 
 
 
さて、今回はTOTOのショールームです。
 
TOTOと言えば頭に浮かぶのはみなさんなんですか?
 
やはり一番多いのはトイレだと思います。私もそうでした(^o^;)
 
そこで、TOTOのキッチンの紹介です。 

 

 
ちょっと見にくいですが1枚目の写真の↑矢印のところにスイッチがあり、そこをつま先で押すことで
 
水を出したり止めたりすることができます。
 
手が汚れていて、レバーを触りたくないと言うときや料理中に手でレバーを触らなくてもつま先でコンッと蹴るだけで水を止めることができるのでスムーズな作業ができますね。
 
 
そして来週末の20・21でここ四日市TOTOショールームにて資金計画・家造りセミナー開催します!

自分のライフスタイルにあったローンの組み方など、今まで知らなかった事がわかりやすく説明してもらえます。

さらに今回は、ラジエントヒーターの実演会も同時に開催されます!

ガスかIHヒーターでキッチンコンロを悩んでる方へ、ぜひラジエントヒーターの性能を実体験しみてください。

IHとラジエントは何が違うの?と思いの方、見た目は似ていても性能は似て非なるものです。

ラジエントに少しでも興味を持った方は是非ご参加してみてください。
説明を交えながら実演をさせていただくので、見て納得・食べて納得の実演会です。

~~ご予約はこちらまで~~
 
地熱活用自然素材の家 FPセミナー


2013年4月12日金曜日

ショールーム見学 その1

先日四日市にあるクリナップとTOTOのショールームに行ってきました。




こちら、クリナップ製品のレンジフード洗エール。

自動でレンジフードがレンジフィルターを掃除するという優れものです。

給湯トレイにお湯を入れてボタンを押したら10分で掃除してくれます(゜o゜)

これでレンジフードのしお掃除もラクラクで済ませれますね!


これが洗エールのフィルターです。


クリナップのキッチンシンクの下にはこのようなゴムの層が敷いてあり
シンクの音が響かないようになっています。
実験で敷いてあるシンクと、敷いていないシンクを叩いてみましたが違いがはっきりとわかります。

次回はTOTO様の紹介をします。




来週末の20・21で四日市TOTOショールームにて資金計画・家造りセミナー開催します!

自分のライフスタイルにあったローンの組み方など、今まで知らなかった事がわかりやすく説明してもらえます。

さらに今回は、ラジエントヒーターの実演会も同時に開催されます!

ガスかIHヒーターでキッチンコンロを悩んでる方へ、ぜひラジエントヒーターの性能を実体験しみてください。

IHとラジエントは何が違うの?と思いの方、見た目は似ていても性能は似て非なるものです。

ラジエントに少しでも興味を持った方は是非ご参加してみてください。
説明を交えながら実演をさせていただくので、見て納得・食べて納得の実演会です。

~~ご予約はこちらまで~~

地熱活用自然素材の家 FPセミナー

2013年4月8日月曜日

河原田での地鎮祭

とてもいい天気に恵まれ地鎮祭を無事行うことができました。
 
これからここに、夢のマイホームが建つと思うととても楽しみですね!
 
 

 


施主様であるK様からこちらのイチゴが入った桜餅をいただきました。

とても美味しかったです、ありがとうございました。


2013年4月7日日曜日

明日は地鎮祭

四日市の河原田で地鎮祭があります。


地鎮祭ので準備では強風の中で地鎮祭に使用する竹を用意していたので、風に煽られて飛ばされそうになったりとヒーヒー言っていました。

快晴で地鎮祭日和の天候になってほしいですね!

最近の天候が荒れ気味なので少し心配でしたが明日は天気予報では晴れみたいですので、大丈夫そうです。(^_^)

2013年4月6日土曜日

LIXIL展示会

今日は酷い雨の中、ポートメッセ名古屋で開催されていたLIXIL展示会に行ってきました。

このような展示会は初めて参加するので、とても勉強になりました。

 
こちらはキッチン収納です。
今は横にスライドしていますが、真ん中のガラス部分が下に動かせて丁度引き出しと黒色の茶碗の部分までしか公開されないようになっています。
これでお客さんが来ても、見られたくない物を分別して収納していれば大丈夫ですね。
 
 
普通のドアに見えますが、施錠がカードor携帯となっているタイプの玄関ドアになります。
 
(使用方法)
 
こんな施錠があるなんて驚きました。他にも魅力的な商品が一杯な展示会でした。
 

2013年4月5日金曜日

セルロース吹込み完了!

津市のY様邸セルロース吹込み後です。
 
 

 
 

隅々までしっかりとセルロースが充填されています。
しっかりと充填されて居るので断熱性能や吸音性能などが発揮されるのです。

グラスウール等他の断熱材に比べると値段の差がありますが、断熱効果、調湿作用、防音効果のある断熱材セルロースファイバーはオススメです。




久しぶりに鈴鹿サーキットの隣にひっそりとある、喫茶店ティーポイントのランチに行ってきました。


写真はオムライスのMサイズです。
かかっているソースはなんだと思います?

答えはなんと、「チリソース」です。

オムライスにチリソース!?って思うかと思いますがこれが意外と美味しい(^o^)
オーソドックスにデミグラスかホワイトソースにするか悩みましたが、久しぶりだったので珍しいソースを選びました。

このお店は全部で12種類くらいのソースが選べるので、自分のお気に入りのソースを選べるのがいいですね♪

2013年4月4日木曜日

新年度

4月1日から二人新入社員が入りました。

自分も1月に入社してまだまだ、勉強中で教えれる事は少ないですが・・・(;^o^)



負けないように経験した知識や技術をどんどん吸収して、少しでも早く駆け出しから抜け出そうと思います。



4月2日から津市のY様邸で断熱工事が始まりました。


ぎっしりと積み込まれていますが吹き込みが開始すると、あっと言う間に無くなります。

 
自分もセルロースの材料を入れ込む作業をやった事がありますが、
 
小屋裏に降り積もらせる時は解放口を全開にして作業するのであっという間に一袋がなくなり
 
外も寒い1月に作業をして、汗だくになるくらい忙しいです。
 
 
そして施工が終わると、断熱前と断熱後の家の中の空気が一気に変わります。
 
断熱性もそうですが、遮音性もとても高いので外の雑音が聞こえなくなるのもセルロースならではですね!
 
4月4日に吹き込み作業が終わるので、片付けに行った時が楽しみです。

2013年4月2日火曜日

住宅ローン資金計画&家造りセミナー

今月の20・21日(土、日)に住宅ローン資金計画&家造りセミナー+ラジエントヒーターの実演会を四日市TOTOショールーム会議室で開催します。

ファイナンシャルプランナー棚橋先生のお話を聞いて、ローンの賢い組み方や仕組みをこの機会に勉強なされてはいかがでしょうか?

わかっているつもりでも、話を聞いてみると知らなかったことがたくさんあります。

ローンの組み方は人それぞれ条件が違いますので、ご相談を申し込みいただければ、FP棚橋先生をご紹介させていただきます。


同日午前11時からラジエントヒーターの実演デモもありますので、ご予約をお待ちしております。

2013年4月1日月曜日

太陽光発電のすすめ 6

2013年3月11日に売電価格が引き下がる方ニュースがありました。


現在の1kwh42円の買取価格から38円に決定しました。

経産省では2012年7月に決定した42円の売電価格が維持されたことで導入が拡大され、

その影響で導入費用が1年で約10%下がったことが今回の買取価格に反映されているみたいです。


これまでの売電単価の流れはこのようになっています。


事実上、平成22年度の売電価格48円が最高値ということになります。

あくまでもウワサですが・・・

今後「4円単位」で下がることが予想されています。(42円⇒38円⇒32円)

売電の価格は売電契約が確定されてから10or20年間、契約時の単価で買取してもらえます。

今後どんどん単価は下がる一方なので、導入を考えられてる方は早めの行動をお勧めします。